講談社漫画賞

概要
 講談社漫画賞とは、講談社主催の漫画賞。1977年から。連載漫画を対象としている。
 講談社の漫画作品が受賞することが多いが、他社の作品の受賞も少なくはない。
 1960年に講談社創業50周年記念事業として設置された「講談社三賞」の一つ「講談社児童まんが賞」が前身である(他は、「講談社さしえ賞」、「講談社写真賞」)。1970年に創業60周年記念事業での「講談社出版文化賞 児童まんが部門」を経て、1977年に「講談社漫画賞」として独立。
 当初は少年部門、少女部門の二部門が設けられ、第6回(1982年度)より、一般部門が新設。第27回(2003年度)、児童部門が新設され、現在に至る。
Webサイト
 [公式]講談社_平成17年度(第29回)講談社漫画賞
 講談社漫画賞 - Wikipedia
 漫画賞とは何なのか?
 漫画賞リスト
 第28回講談社漫画賞一般部門受賞コメント
 平成13年度「講談社漫画賞」少年部門 受賞
 めがね会・講談社漫画賞受賞記念緊急レポート
 [@JOJO] ジョージ朝倉先生の講談社漫画賞受賞を祝う会に、荒木先生と森田先生が出席ッ!!
 曽田正人公式ホームページ
 講談社漫画賞選評
2005(平成17)年度 第29回
選考委員:内館牧子、軽部潤子、きうちかずひろ、さだやす圭、七三太朗、弘兼憲史、深見じゅん

児童部門
・『シュガシュガルーン』(安野モヨコ)
少年部門
・『capeta』(曽田正人)
少女部門
・『おいピータン!!』(伊藤理佐)
・『恋文日和』(ジョージ朝倉)
一般部門
・『ドラゴン桜』(三田紀房)
2004(平成16)年度 第28回
選考委員:内館牧子、きうちかずひろ、さだやす圭、庄司陽子、七三太朗、弘兼憲史、深見じゅん

児童部門
・「ウルトラ忍法帖」シリーズ(御童カズヒコ)
少年部門
・遮那王-義経-(沢田ひろふみ)
少女部門
のだめカンタービレ(二ノ宮知子)
一般部門
・バジリスク〜甲賀忍法帖〜([作画]せがわまさき/[原作]山田風太郎)
2003(平成15)年度 第27回
選考委員:内館牧子、きうちかずひろ、さだやす圭、庄司陽子、七三太朗、弘兼憲史、[欠席]鈴木由美子

児童部門
・ミルモでポン!(篠塚ひろむ)
少年部門
・クニミツの政([作画]朝基まさし/[原作]安童夕馬)
少女部門
・ハチミツとクローバー(羽海野チカ)
・きみはペット(小川彌生)
一般部門
・天才柳沢教授の生活(山下和美)
2002(平成14)年度 第26回

少年部門
・魁!!クロマティ高校(野中英次)
・BECK(ハロルド作石)
少女部門
・西洋骨董洋菓子店(よしながふみ)
一般部門
・ジパング(かわぐちかいじ
2001(平成13)年度 第25回

少年部門
・ラブひな(赤松健
少女部門
・フルーツバスケット(高屋奈月)
一般部門
20世紀少年浦沢直樹
2000(平成12)年度 第24回

少年部門
・哲也 雀聖と呼ばれた男([作画]星野泰視/[原作]さいふうめい)
少女部門
・ぐるぐるポンちゃん(池沢理美)
一般部門
・バガボンド([作画]井上雄彦/[原作]吉川英治)
1999(平成11)年度 第23回

少年部門
・カメレオン(加瀬あつし)
少女部門
・ピーチガール(上田美和)
一般部門
・頭文字D(しげの秀一)
1998(平成10)年度 第22回

少年部門
・GTO(藤沢とおる)
少女部門
・こどものおもちゃ(小花美穂)
一般部門
・カイジ(福本伸行)
・蒼天航路([作画]王欣太/[原作]李學仁)
1997(平成9)年度 第21回

少年部門
・龍狼伝(山原義人)
少女部門
・八雲立つ(樹なつみ
一般部門
・ドラゴン・ヘッド(望月峯太郎)
1996(平成8)年度 第20回

少年部門
・将太の寿司(寺沢大介)
少女部門
・天然コケッコー(くらもちふさこ)
一般部門
・行け!稲中卓球部(古谷実)
1995(平成7)年度 第19回

少年部門
・金田一少年の事件簿([作画]さとうふみや/[原作]金成陽三郎)
少女部門
・世界でいちばん優しい音楽(小沢真理)
一般部門
・花田少年史(一色まこと)
1994(平成6)年度 第18回

少年部門
・シュート!(大島司)
少女部門
・君の手がささやいている(軽部潤子)
一般部門
・鉄人ガンマ(山本康人)
1993(平成5)年度 第17回

少年部門
・3×3EYES(高田裕三
少女部門
・美少女戦士セーラームーン(武内直子)
一般部門
・寄生獣(岩明均)
1992(平成4)年度 第16回

少年部門
・風光る([作画]川三番地/[原作]七三太朗)
少女部門
・うちのママが言うことには(岩館真理子)
一般部門
・ナニワ金融道(青木雄二
1991(平成3)年度 第15回

少年部門
・はじめの一歩(森川ジョージ)
少女部門
・永遠の野原(逢坂みえこ)
一般部門
課長 島耕作弘兼憲史
・悪女(深見じゅん)
1990(平成2)年度 第14回

少年部門
・修羅の門(川原正敏
少女部門
・プライド(万里村奈加)
一般部門
沈黙の艦隊かわぐちかいじ
・ゴリラーマン(ハロルド作石)
1989(平成1)年度 第13回

少年部門
・名門!第三野球部(むつ利之)
少女部門
・白鳥麗子でございます(鈴木由美子)
・ちびまる子ちゃん(さくらももこ)
一般部門
・昭和史(水木しげる)
1988(昭和63)年度 第12回

少年部門
・ミスター味っ子(寺沢大介)
少女部門
・純情クレイジーフルーツ(松苗あけみ)
一般部門
・ぼのぼの(いがらしみきお
・BE-BOP-HIGHSCHOOL(きうちかずひろ)
1987(昭和62)年度 第11回

少年部門
鉄拳チンミ(前川たけし)
少女部門
・なな色マジック(あさぎり夕)
一般部門
アクターかわぐちかいじ
1986(昭和61)年度 第10回

少年部門
・コータローまかりとおる!(蛭田達也)
少女部門
・有閑倶楽部(一条ゆかり
一般部門
・アドルフに告ぐ(手塚治虫
What's Micheal?(小林まこと)
1985(昭和60)年度 第9回

少年部門
・バリバリ伝説(しげの秀一)
一般部門
・おかしな二人([作画]さだやす圭/[原作]やまさき十三)
・まひろ体験(西尚美)
1984(昭和59)年度 第8回

少年部門
・バツ&テリー(大島やすいち)
少女部門
・Lady Love(小野弥夢)
一般部門
・AKIRA(大友克洋
1983(昭和58)年度 第7回

少年部門
・Theかぼちゃワイン(三浦みつる)
少女部門
・日出処の天子(山岸涼子)
一般部門
・P.S.元気です、俊平(柴門ふみ
1982(昭和57)年度 第6回

少年部門
・岳人列伝(村上もとか)
少女部門
・妖鬼妃伝(美内すずえ)
一般部門
・狩人の星座(里中満智子)
1981(昭和56)年度 第5回

少年部門
・1・2の三四郎(小林まこと)
少女部門
・おはよう!スパンク([作画]たかなししずえ/[原作]雪室俊一)
1980(昭和55)年度 第4回

少年部門
・凄ノ王(永井豪
少女部門
・れもん白書(吉田まゆみ)
1979(昭和54)年度 第3回

少年部門
・翔んだカップル(柳沢きみお)
少女部門
・綿の国星(大島弓子
1978(昭和53)年度 第2回

少年部門
・フットボール鷹(川崎のぼる
少女部門
・生徒諸君!(庄司陽子)
1977(昭和52)年度 第1回

少年部門
ブラック・ジャック手塚治虫
三つ目がとおる手塚治虫
少女部門
・はいからさんが通る(大和和紀)
・キャンディ・キャンディ([作画]いがらしゆみこ/[原作]水木杏子)
TOPへ戻る
遮那王義経(11)

のだめカンタービレ(10)

バジリスク(5)甲賀忍法帖

クニミツの政(21)

【予約】

天才柳沢教授の生活(12)

魁!!クロマティ高校(11)

Beck(20)

西洋骨董洋菓子店(1)

ジパング(16)

ラブひな(14)

フルーツバスケット(第15巻)

20世紀少年(17)本格科学冒険漫画クロスカウンター

哲也(39)

バガボンド(20)

ピーチガール(18)

頭文字D(30)

GTO(25)グレート・ティーチャー・オニヅカ

こどものおもちゃ(7)完全版

賭博堕天録カイジ(1)

蒼天航路(32)

八雲立つ(第19巻)

ドラゴンヘッド(10)

このページに直リンクされる場合は、http://www.comic-manga.com/prize/kodansha_mangasho.htmlへお願いします。

こみっくらぼ

Click Here!