『保育士の楽しく元気が出る心理学』
言葉のいらないコミュニケーション心理学

~周りはいつもあなたに心の叫びを出しています!~

2015年12月14日(月曜日)
13:30~15:00  17:30~19:00
津市立野村保育園〈職員研修)










★グループワークなど、体験しながら学ぶことができたので、
わかりやすかった。
自分の優位なタイプであったり、タイプに対応の仕方など、
効果的な方法を
知ることが出来たのでよかった。 20代女性


★何気ない仕種でもその人の気持ちが表れていたり、相手を知る材料になることが良く分かった。
まず自分を知り、相手を知り、そして何をどう変えていくのかを改めて考えていきたいと考えるきっかけになった。  20代男性


★私は以前から心理学にはとても興味があり、行動心理学を勉強したいと考えていたところでしたので、
とても興味深く研修を受けさせて頂きました。
日頃から子ども一人ひとりに合わせた言葉掛けを大切に保育を進めてきたつもりですが、
もっと1人ひとりをよく知るには心理の面やタイプの見極めも大切になってくるのだと感じました。
先生のお話をもっともっと聞きたかったですし、美容院にも行ってみたくなりました。
忙しさに忘れていましたが、やはりもっと心理学を勉強したいと思います。
また、たくさんお話聞かせて頂けるととても嬉しいです。
楽しく深いお話ありがとうございました。  30代女性


★研修ありがとうございました。心理学は保育と縁遠いものかと思っていましたが、日常の保育に生かせそうな内容がたくさんあり、
勉強になりました。呼吸のシンクロの話や目線で何を考えているかなど、”なるほど!”と思えることが多く、
明日からでも保育に取り入れていきたいです。人間の脳って面白いんだなぁと気付かせていただきました。
日々の言葉掛けも悪いイメージで伝えるより良いイメージで伝えなければ!と改めて見返すことが出来、とても意味のある時間となりました。   20代女性


★・人の考え方や、タイプによって、どのように話しを行えば効果的なのか、また、どのようにすれば受け入れてもらいやすいのか、
大変わかりやすく、とても興味深かった。
・2人組になって、パズルの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・気付かされた。(研修上ネタバレするので・・・にしました)
人が自分と思い物を見たり、持っていたりするわけではないということを身を持って改めて感じることができた。   20代女性


★・内容がたくさんあったので もう少し ゆっくりと時間をかけて聞けたらよかったと思った。
・ほめる事でもいろいろなタイプがあり、それぞれに合ったほめ方をしないと効果が出ないと知り、日々の保育に
役立てていきたい。  50代女性


★タイプ別特徴や、ほめるツボとてもよくわかりました。
なるほどって感心する事だらけでした。
今後、仕事場が変わって新しいメンバーになっても思い出し頑張れたらと思います。

先生におたずねします。
人は色々の方がおられます。パッとさとられる方、おっとりといつも同じ事しかできず、気付いていただけない方、
があると思います。
その時 時々に対応ができない方に気付いていただく方法、もっていき方などあればご指導をお願いします   女性


★職場においても近所のおつき合いにおいても人と一緒に社会で生活していく上で 上手に関わっていく方法を教えて頂けたように思います。
上手に・・・は難しくても相手の特性やタイプ(体質?)をきちんと理解して接していくとスムーズに関われていけるんだなぁ・・と思いました。
私たちのような対人間相手の職業は、様々な面で難しいことが多いと思います。でもそれだけに“わかり合えた 通じ合えた 成長できた”と感じる
チャンスも多くやりがいが持てると思います。
本日の研修で教えて頂いたことを日々の生活に生かして生きたいなと思います。
楽しいお話をありがとうございました。
 
実家がお店の近くです。伺ったことがあるかも・・と思いました。  50代女性


★どのお話しもテンポが良く、知らない内容や納得したりしている間に終わりもっと深いお話しを聞きたいと思いました。
好きになり、感謝の気持ちで仕事や家庭生活を営みたいと思います。   50代女性


★何げない仕草、動作等でその人のタイプであったり考えがわかってしまうということ。
テストをふまえ面白く楽しく研修して頂き
良い時間となりました。子どもたちに対し、改めて全員が全員に同じように対応しても結果を出せないんだなと感じました。
一人ひとりの仕草、動作をよく観察し、関わりを持ってみようと思いました。ありがとうございました。 20代女性


★とてもおもしろいお話でした。時間が少なかったので、ゆっくりと聞かせてもらいたかったです。
ゲーム感覚で自分のタイプがわかったり、なるほどと思う事がたくさんあったので楽しく聞かせてもらえました。
今後、色々の人とコミュニケーションをとっていく上で、勉強になりました。
ほめるツボ、タイプの話を聞きながら、”あの子はこのタイプだなー”と思う事でもあぅたので、実践にうつしていきたいと思います。  20代女性


★実際にやってみる形の研修でとても楽しかったです。
アイアクシングキューやツボタイプの見分け方等、子どもと接する際の良い参考になった。  20代男性


★短い時間でしたが、とてもわかりやすく「なるほど!」と実際のゲームなどを通して感じることがありました。
保育の実践の中でも参考にできることもあり、有意義な時間をすごせ、これから研修の中で知り得た知識を
保育の 中で子ども達と接する時の参考にしていきたいと
思います。
田山先生、ありがとうございました。  40代女性


★講演、有り難うございました。あっという間に時間が過ぎていった様な感じでした。ゲームは苦手なんですが、結構楽しませて
頂きました。
色々と再確認させて頂きました。  60歳代女性


★時間を感じさせないうちに講演が終わってしまい、もう少し詳しく聞きたかったと思った。
テンポの良い話し方とおもしろさ。知らない事を知る楽しさを
感じた。
アイアクセシングキューのお話は、おしゃべりがしっかりできない子どもの内的対話を知るきっかけとなり、
その思いを
くみ取ることができた。
何を習ったかでなく、何をするかということで、これからも取り込んでいきたいと思った。   50代女性


★ゲーム感覚で、興味をひく、とても楽しい研修でした。
短い時間だったので、もっとゆっくり話がききたいです。  40代女性


★とても聞きやすく、分かりやすく、あっという間に時間が過ぎたように思います。
また、時間があれば、じっくりと聞きたいと思いました。
話を聞く中で、どんな傾向があるタイプを知ったり、することにより、人と上手く付き合っていけたり、
相手の人を知ることができるようになれると思いました。
自分が言っていることや思いを伝えることも、自分だったらでなく相手のことを考える
ことが大事だと思いました。
ありがとうございました。   20代女性


★クラスの子どもたちに照らし合わせてみたり、自分のタイプが知れたり、ゲームあそびを
通して人の感覚、錯覚などおもしろい発見がたくさんありました。
お昼の短い時間であったため、もっとゆっくりと講演を受けたかったです。と思う程あっという間の一時でした。
楽しい講演をありがとうございました。   20代


★興味深い話がたくさん聞くことができました。
時間がないこともあり ひとつひとつが短くなってしまったのでもう少し聞きたいなぁ・・・と思うことがありました。
人というのはいろんな人が(タイプ)いるということを分かっているもののなんで・・・?どうして・・・?という気持ちが
出てしまいますが、研修を受けることで、脳のタイプが違うのか・・・この人は○○タイプだからこうした方が
いいのだなぁ~と思えることができたのはとても有意義でした。
職員関係もうまくいくように取り入れていきたいと思いました。   40代女性


★・漢字を書いて、その払いや、書き方でその人がどんな人かがわかるのにはびっくりでした。
書き方にはその人の個性がでるんだなあと思いました。
・アイアクセシングキューというので、目の動きでその人がこういうタイプの人だとこう考えている 
こう思っているというものも教えて頂き勉強になりました。
・優位タイプ別を3つやって頂き、自分がどのタイプなのかもわかったので良かったです。
・短い時間だったのであっという間に終わってしまい、何がなんだかわからない感じでした。
1つ1つのことを時間をかけて学んでいけたらいいと思いました。
・自分の子どもが、こうなんだろうというのも教えられたので、とても楽しいひとときでした。  


★田山 貴一様
師走の候、いよいよご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、野村保育園職員の研修会にはご多用中にもかかわらず、お越しいただき、
貴重なご講演を受け賜わりありがとうございました。
講演会では、人と上手く関わる方法や、相手を理解して接することの大切さをお聞きしあらためて、
職場の長として、また、社会の一員として振りかえられなければという思いと共に、前向きに向き合っていくべき事
をたくさん学ばさせていただく事ができました。これからも今回学ばせていただいたことを、日々の保育に、
また、よりよい職場環境づくりに、そして家庭にと活かしていきたいと思います。自園の職員からも
”楽しい研修会でよかったです。””もっと先生のお話を聞きたいです。”との声も聞かれました。
今後ともご指導いただきますようどうか
よろしくお願いいたします
最後になりましたが、ご多幸の中、ご講演いただきましたことにこころより
感謝申し上げますとともに、田山貴一様の今後のますますのご活躍を心より祈念しお礼の言葉といたします。