ピアニスト西中知代&音楽教室 豆音楽家の会

※発表会の画像はこちら



2007 豆音楽家の会・会員によるピアノコンサート <小さな音楽会>発表会 VOL16〜プログラム〜
会場:三重県総合文化センター内 小ホール    ※関係者のみ
























2006 豆音楽家の会・会員によるピアノコンサート <小さな音楽会>発表会 VOL15〜プログラム〜
会場: 三重県総合文化センター内 フレンテみえ多目的ホール   12月2日 13時半開演 

             <第1部>
ピアノ独奏

 1. 年中・・・・ちょうちょ/スペイン民謡・・・・よろこびのうた/ベートーヴェン
 2. 小1・・・・おおきなたいこ/中田喜直・・・・マクドナルドおじさん/アメリカ民謡
 3. 小1・・・・パリの花売り少女、おもちゃのダンス/ギロック
 4. 小2・・・・サマータイムブル−ス、インディアンの踊り/ギロック
 5. 小2・・・・ 狩猟 /ブルグミュラー
 6. 小2・・・・メヌエット ト長調 /J.S.バッハ・・・・貴婦人の乗馬/ブルグミュラー
 7. 小2・・・・人魚の歌/ウェーバー・・・・ 聖日/ギロック
 8. 小2・・・・ペンギンちゃんがやってくる、バレエのおけいこ /石井 歓・・・ 踏まれた猫の逆襲/平吉 毅州
 9. 小3・・・ぶらんこ/アメリカ民謡・・・・ジングルベル/J.ピアポント
10. 小3・・・・黒ねこのタンゴ/マリオ・パガノ・・・・アラベスク/ブルグミュラー
11. 小3・・・・帆船、小川で水あそび/ギロック
12. 小3・・・・ソナチネOp.36-3 全楽章/クレメンティー
13. 小3・・・・子守歌、真夜中の火祭り/平吉 毅州
14. 小4・・・・雨の日のふんすい/ギロック
15. 小4・・・ ・ロンド 二長調 /モーツァルト
16. 小4・・・・ソナチネ 第1楽章/ギロック

               <第2部>
ピアノ4手連弾

1. 小1   プリモ
   小6   セコンド・・・・かえるのうた/ドイツ民謡

2. 小2   プリモ
   西中  セコンド・・・・こうのとりがきたよ/ハンガリー民謡

3. 小3   プリモ      
   西中  セコンド・・・・花の歌Op.149-8

4. 小2   プリモ 
   西中  セコンド・・・・大きな栗の木の下で/アメリカ民謡     
    
5. 小1   プリモ
   お父さん セコンド・・・・お人形のうたOp.149-2/ディアベリ

6. 小2   プリモ
   小4   セコンド・・・・楽しき農夫/シューマン

7・ 小3  プリモ・セコンド入れ変わり・・・・ロングロングアゴー/ベイリー
   小3                   ・・・・美しき青きドナウ/シュトラウスU

ピアノ独奏

 7. 小6・・・・ビビデ・バビデ・ブー/マックデイビット&アイホフマン・・・・ ミッキーマウス・マーチ/ジミードッド
 8. 小6 ・・・・つむぎ歌/ブルグミュラー
 9. 小6・・・・ ソナチネ第6番 ヘ長調第1楽章/ベートーヴェン
10. 小6・・・・渚のアデリーヌ/センヌヴィル
11.専門・・・・「海の上のピアニストより」愛を奏でて/エミオ モリコーネ・・・ORIGINAL/川上奈津実

               <第3部>
 1. 院1・・・・ 主よ人の望みの喜びよ/J.S.バッハ
 2. 一般・・・・即興曲 Op. 142-3・・・・楽興の時 第3番 /シューベルト
 3. 一般・・・・ソナタOp.27-2「月光」第1楽章/ベートーヴェン
 4. 一般・・・・夜想曲 第2番/ショパン
 5. 小5 ・・・・ インヴェンション第8番/J.S.バッハ・・・・ソナタHob.XUIー37 第1楽章/ハイドン
 6. 中1 ・・・・ シンフォニア第12番 BWV798/J.S.バッハ・・・・ソナタ「悲愴」第3楽章/ベートーヴェン
 7. 中2・・・・平均律第T巻より、第5番プレリュードとフーガ/ J.S.バッハ・・・・遺作/ショパン
 8. 高3 ・・・・エチュード「黒鍵」 / ショパン・・・・ソナタOp.27-2「月光」第3楽章/ベートーヴェン
    西中・講師演奏・・・・大ワルツ/ショパン



2005 豆音楽家の会・会員による <小さな音楽会>発表会 VOL14〜プログラム〜
会場:三重県総合文化センター内 小ホール

第1部 ピアノ独奏
 1.小2・・・ジングルベル/J.ピアポント
        聖者が町にやってくる/アメリカ民謡
 2.小2・・・みつばちマーチ/外国民謡
         もりの音楽会/外国民謡
 3.小1 ・・・お友だち/ シュワテル
        ライオンの王様の行進 /サンサーンス
 4.小1・・・バグパイプ/ バーディー
        糸まきの歌 / デンマーク民謡
 5. 小1・・・ギャロップ/ベール
ピアノ4手連弾
 6.小1プリモ&西中 知代 セコンド・・・ おおきなたいこ/ 中田喜直
                          マクドナルドおじさん/アメリカ民謡
 7.小1プリモ&小3セコンド・・・ ワルツ/ブラームス
 8.小1プリモ&小3セコンド ・・・つきのひかり/フランス民謡
                     10人のインディアン/アメリカ民謡
 9.小3&小3・・・バグパイプ/尾崎光太郎
            ふしぎなポケット/渡辺 茂
10.小2&小2・・・フランスの子守歌、ピエロ/ トーマス
ピアノ独奏
11.小3・・・ ト長のメヌエット/ ベートーヴェン
12.小5・・・モルダウの流れ/スメタナ
        美女と野獣/アラン・メンケン
13.小5・・・ メロディー/シューマン
        「シンデレラ」より ソー・ディス・イズ・ラブ/ マック・ディビッド・アルフォフマン&ジュリー・リビングストン
14. 小2・・・エリーゼのために/ベートーヴェン
15. 小3・・・叙情小曲集より  「雨の日の公園」初演  
                  「探検隊(ほら吹きの物語)」/水野 真人
第2部 ピアノ独奏
 1.小2・・・ アンナマクダレーナの為の音楽帳より メヌエット ト長調 BWV Anh.116/J.S.バッハ
  タランテラ/ブルグミュラー
 2.小3(2004年ヤマハピアノフェスティバル店大会、奨励賞)
     ・・・アンナマクダレーナの為の音楽帳より マーチ ト長調 BWV Anh.124/J.S.バッハ
        ソナチネOp.55-No3 第1楽章 /クーラウ
 3.一般40代・・・主よ人の望みの喜びよ/J.S.バッハ
            歌の翼に/メンデルスゾーン
 4.一般50代・・・ピアノソナタOp.27-2 第1楽章「月光」/ベートーヴェン
 5.一般40代・・・エチュードOp. 25-2/ショパン
 6. 小5・・・クシコスの郵便馬車/ネッケ
 7.福本将吾 小42004年ヤマハピアノフェスティバル店大会、努力賞)、
            (2005年みえ音楽コンクール本選、第2位)
         ・・・ 雨の日のふんすい/ギロック
            エチュード・アレグロ/中田喜直
 8.小6(2005年みえ音楽コンクール本選入選)
      ・・・フランス組曲Wよりアラマンド/J.S.バッハ
         ピアノソナタKV311 第1楽章/モーツァルト
 9.水本菜摘 中1(2000年ヤマハピアノフェスティバル店大会第1位、同県大会第2位)
            (松阪音楽コンクール優秀賞2回)
           (第4回万里の長城杯国際音楽コンクール小学生の部第3位)
            (2004年ヤマハピアノフェスティバル店大会、奨励賞)
        ・・・華麗なる大円舞曲/ショパン
10.日々野加奈 高2(2005年第15回全日本ソリストコンクール高校生の部、入選)
       ・・・エチュード「パピヨン」 / ショパン、ソナタOp.10-3 第1楽章/ベートヴェン
11.在間 愛  専門 ・・・ 2つ伝説より 波をわたるパオラの聖フランシス/ リスト
12.川上奈津実 専門 ・・・ラプソディー・イン・ブルー/ガーシュウィン
13.講師演奏・西中 知代 ・・・ 叙情小曲集より 「呪いの国からの逃走」 初演/水野 真人作曲 
                    エチュード「黒鍵」/ ショパン



トップへ
トップへ
直前のページへ
直前のページへ