石山観音、スマホで音声案内石山観音を皆様のスマホで案内させていただきます。説明を聞きながら歩いていただいても約1時間 写真の位置で、再生ボタンを押してください。 説明が終わりましたら、次の写真の位置までお進みください。 石ころや木の根っこにつまずかないように、落ち葉は滑ります。 足元に充分ご注意ください。 案内をお聞きになる時は、止まってお聞きください。 |
石山観音公園![]() 階段を上って下さい。 |
第一番如意輪観音![]() 次の地蔵菩薩に進んでください。すぐ上です。 |
地蔵菩薩![]() 右の方、階段を60段ほど、登ります。 |
第二番十一面観音![]() 左の方へお進みください。 |
聖観音![]() |
聖観音の下絵![]() 先へお進みください。 |
第三番千手観音![]() 第四番をお参りして少し進んで、左の道に入ります。 |
不動明王![]() 巡拝路をお進みください。 |
第八番十一面観音![]() 下への階段を下りてください。 |
森弥四郎の碑![]() さらに下へ、役行者様をお参りしたら、戻ります。 第八番から少し戻って階段を登って巡拝路を馬の背へ |
馬の背![]() 馬に跨った方は戻ってください。 先に進んで、すぐ右へ、下に降ります。 |
第二十九番馬頭観音![]() 第30番へは左の道へ、戻ってきてください。 |
第三十一番「田中はる」の石仏![]() 第32番は2つあります。 |
第三十三番十一面観音![]() 少しすすんで、石の間を下へ |
阿弥陀如来![]() 順路を進んで、スタート地点に戻ります。 駐車場の奥に下に降りる階段があります。 |
橋下の地蔵園![]() お疲れさまでした。お気を付けてお帰りください。 |