 |
 |
 |
 |
 |
手拭いに書かれてある
寿限無の文字がちゃんと
読めるように広げましょう
|
全体像はこんな感じです
次に寿限無の文字が
裏返るように上端を
手前に折り返しましょう
|
折り目の位置は中央の
メンバー4人の顔が
キッチリ重なる所です
栄歌と欠多利とが
キスをしてる様です
|
最後の仕上がりを決める
大事な部分ですので
慎重に折り目の位置を
決めて下さいネ
|
次に手前の「寝床の会」
と言う文字に揃えて
細く折り上げます
|
 |
 |
 |
 |
 |
同様にして3回続けて
折り上げると「寝床の会」
の文字が上側に来ます
ハッピの襟の部分です
|
そのまま手前を摘んで
上に折り上げます
折り目の位置は
白色と紫の変わり目
に合わせて下さい
|
こんな感じですかね♪
寝床の会オリジナルの
法被型手拭いには
「寿限無」の文句が
書いてあるのです
|
「藪羅柑子之無良…」
の文字の左に合わせて
三角に折ります
紙ヒコーキを折る要領
ですね!
|
反対側も同じように
折り返します
「寝床の会」の文字が
左右とも同じ高さに揃う様
微調整をして下さいネ
|
 |
 |
 |
 |
 |
下の折り返った部分を
摘んで横の端を襟に
揃えて折って下さい
上部は三角になります
|
反対側も… これで
衆朝・琢磨・欠多利・
栄歌が勢揃いです
横一列にキチンと並んで
いるのを確認して下さい
|
高さがずれていたら
今の内に調整しておいて
下さいね
これは我らの大喜利の
並び順と一緒なのです
皆さんご存じでしたか?
|
襟と一緒に上部を摘んで
ひっくり返します
上部両側の三角形が
この作業で崩れない様に
注意して下さい |
ヨイショっと……
コレで上下がひっくり返った
ワケですね
左右に裏返しても結構ですが
こちらの方が型くずれ
しにくいのです
|
 |
 |
 |
 |
どうですか?感動でしょ?
一旦畳んである手拭いを
分解し試行錯誤で
折る手順を考えました。
デザインも折り方も
まさにオリジナルです!
今回の手順は都合により
アイロンを使用せずに
折り上げましたが
アイロンを使いながら折ると
本当に綺麗に出来ます!
試して見て下さいネ!!
|
先程の上の三角の部分が
完全に折れ返る様に
そして同時に襟の三角の
部分が完全に見えるまで
折り返して下さい
|
折り返して上になった手
拭いのもう一端を折ります
折り目の位置は適当で
結構ですが、「寝床」の
文字が折れ返ってこない
様に注意して下さい
|
端が襟の三角の底辺に
合う様にもう一回折ります
これで袖が出来上がり! |
もう一度上下ひっくり返し
出来上がりです!
実はこれを折り初めて
まだ3作品目なんです!
3作目でも綺麗でしょ♪
|