外壁材を張る時に、ハット型の壁材のジョイナー
を使っています。以前はこのジョイナーが入って
居ませんでした。コーキングで繋いで有っただけです。
これらは、壁等の接続に役立ちますし、又、確実に
コーキング施工が出来ます。
の部分になります。
この時点ではコーキングは未だ施工していません。
南側階段室部分です。外壁材を張った後で、各部分への防水用コーキング施工を完成。
勿論ですが、玄関室も同様に仕上て有ります。
の部分は、現状の天端の壁材に、大平板を
  重ね張りした上で、コーキングをセンメント
  を塗る程に塗り上げて防水を極力剛にしました。
の部分は、マスキングテープを剥した後の
   同色のコーキング施工の後を示しています。
  下の部分も同じです。
玄関の出入り口の天板の修復                  の部分は、間柱の部分に断熱材を
                                   入れた分と成ります。
                               の部分は内部足場養生(タワーです)
                               の部分は、天窓を清掃後に防水の為
                                  コーキング施工中(マスキングテープ)
施工部分関係の床板等の養生として、マットの敷設です。
南側の階段室です。解体を始めて、即に玄関室と同様の事柄と成りました。
の部分は、壁が残っていますが、右側の写真を見て頂きますと解りますが、下の壁を触っている
中に落下してしまいました。辛うじて乗っかって居ただけの様子です。
の部分はタイプ1のベニアが張られて居ましたのですが、骨組みの一部分は良い色をしていますが
何とか、この部分は階段の本体をも支えて居たりする構造に成っていた様で、内部に引っ張られていて水分が
余り掛からなかったのか、、。と言うところです。そんな訳で、ベニア板は外す事は階段を支えて居るのを
無視する事に成りますので、見えている骨組みのみを今度は一般建築で使用をされる材料にて躯体工事と
させて戴きました。
の部分の断熱材の色目をご覧下さい。黒く成っています。他の分も変色しています。
当然ですが、新しい断熱材にて改修をして居ります。
の部分も上のの部分と同じです。
内部壁の1階と2階との分け目部分には、幕板と言う化粧物で出来ていまして、これらも両側の壁面は今回の
目的の部分以外と言う事も有りまして、その部分に有ります幕板との取り合いを考えますと、新しい幕板で
同じ物は全く有りませんと言う事で一旦に外させて戴いて、再度に壁に張りつけさせて戴きました。
しかし、100%に復元は不可能でした。k¥その化粧幕板の裏面が腐食されていた関係で肉厚が保たれず
化粧をされていた表面の皮と言える分のみが残った部分も有りますので、中身の無い幕板はシワシワに成って
しまった部分も有ります。極力と中にコーキングとかを込めたりして、補修は致しました。

写真を軽くして、2.
上の写真は何れも、便所と玄関室の壁との取り合いの部分と成ります。
その1でも話をさせて戴いて居ますように、この部分を解体するとしますと、便所の内部への改装工事までを
進める事に成ります為、玄関室の前面の壁を作ります時にこれらの内部へ一部の補強材を入れて壁との連結性
を保つように考慮を致しました。