東松島市 野蒜地区
![]() |
![]() |
道路標識の支柱です。
根元からねじ切れた状態で残っています。 |
![]() |
||
![]() |
ねじ切れて取れたものが転がっています。 | |
![]() |
||
![]() |
【奥松島運動公園】
大量のガレキが積まれていました。 |
|
![]() |
||
![]() |
堤防の補強に使っていた法枠が津波で流出したものだと思います。
原型が残っているものはこれだけであとは粉々・・・・。 |
|
![]() |
||
![]() |
【野蒜海水浴場付近】
新しい堤防と道路。 手前が元の地盤面です。 80cmほど盛土されています。 |
|
![]() |
||
![]() |
堤防が途中で無くなっています。
向かって左手が海水浴場で右手が遊覧船乗り場の駐車場でした。 |
|
![]() |
||
![]() |
【嵯峨峡遊覧船乗り場】
地盤沈下のため一部海の中に沈んでいます。 |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
【松ヶ島付近】
漁船の係留地です。 岸壁が沈んでいるので船に行くまでに海水につかる必要があります。 |
|
![]() |
||
![]() |
左側から盛土工事が行われています。 | |
![]() |
||
![]() |
他県ナンバーのバスも多く走っていました。
ツアーバスも多いと聞きます。 |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
【松ヶ島橋付近】
ホテルだと思いますが海水に沈んでいます。 |
|
![]() |
||
![]() |
【野蒜駅】
駅の構内ですが使える状態ではありません。 |
|
![]() |
||
![]() |
駅舎は閉鎖されたままでした。 | |
![]() |
||
![]() |
街灯が折れたままです。
橋の欄干も車道側に飛び出しているので当たる可能性があります。 橋を渡ると砂利道が続きます。 |
|
![]() |
||
![]() |
大高森からの風景。
広範囲で水没したままです。 |
|