 |
ながぐつさがしに
作・絵 秋里信子
ひかりのくに 2006 刊
ハタおばさんと
ひとなつっこい たぬきの
あったか絵本
です。
|
たぬきの国からのてがみ
くろかわよういちろう・ 文
エチアン ボルメランジェ・絵
文芸社 2011.7.15 刊
自然の中で暮すたぬきたち
(長野県佐久市たぬき会議報道官)
から
人間たちへのよびかけ絵本です。
|
 |
 |
ポリンはポリン
本間正樹・文 たかすかずみ・絵
しつけ絵本シリーズ 佼成出版社 2004.10 刊
たぬきのおんなのこ
ポリンと家族の
すてきな おはなしです。
きにものぼれば よみちもへいき
まあるいからだに まあるいこころ
タンタンタヌキは しあわせものよ
|
たぬきくんとことりちゃん
サトシン・作 中谷靖彦・絵
アリス館 2012.7.1 刊
なにをいうにも 「た」をぬく
ぼくはたぬきくん。
なにをいうにも 「こ」をとる
わたし ことりちゃん。
ことば遊びの絵本です。
|
 |
 |
あずきまる
早川純子・作 絵
わくわくたべものおはなしえほん12 農山漁村文化協会
2008.10.25 刊
ピカピカのあずきたちと かれらを大事に育てるたぬき
あずきたちは まるくてピカピカのそっくりさんに
食べられたいと たぬきに頼み・・
ぼたもちになった あずきまるは・・
まぁ 楽しいのケッサク絵本です。
|
ぽんこちゃんのどろろんぱ
たかどのほうこ 高楼方子・作 絵
あかね書房 2005.12.25 刊
いたずらっこのぽんこちゃん
とくいのわざで くるみに ぼうしに
ばけるのですが
これがなかなかうまくゆきません。
ぽんこちゃん!かわゆぃ! |
 |
 |
ぼんぞうの のぞきだま
たかどのほうこ・作 さのようこ・絵
ポプラ社 みんなで絵本2 2002.1 刊
ぼんぞうは こそどろたぬき、
でも 占い研究所 という
かんばんをたてて 占い研究のふりを。
そおな自分がいやになり
のぞきだまを使って・・
ぼんぞうが自分を取り戻すというステキな物語に。
|
タンチのチューリップ
村山桂子・作 田中四郎・絵
チャイルド社 ハートフル&ファンタジー11
2002.2.1 刊
タンチのおかあさんが病気に
はなに化けて おかあさんを喜ばせようと
チューリップに化けて・・。
いつの間にかコックリコックリ。
なんとも愛おしいタンチくんです。
|
 |
|
たまたまタヌキ
内田麟太郎 作 高畠那生 絵
佼成出版社 2016.11.30 刊
「おれは まことに タヌキであろうか。四日前は 大会社の社長だった。その前は ジャンボのパイロットだった。その前は横綱だった。・・その前は げただった。」
なんとも意味深い 哲学的な趣の傑作です。
麟太郎さんの迫力画がまた!! |
しばえもん
野口早苗・作 やまぐちくにこ・絵
洲本市 淡国書房 2000.6.20
ずーっと欲しかった絵本、ついにアマゾンで!
芝居大好きの狸が 人間に化けて大阪へ
という超有名なしばえもん話、
山口久仁子さんの狸がまぁ素敵。
元の話は 犬にかみ殺される悲劇、
ここでは ごめんなさいと謝って淡路に帰ります。 |
|
 |
まねっこポンタ
平川充男・作 藤本タクヤ・絵
兜カ芸社 2009.11.15
人間は怖いから絶対近づかないように
お母さんから言われてるポンタは
畑を耕しているおじいさんに大興味。
そして
おじいさんの畑をまねっこ手伝い
けがで寝ているお母さんへ
いっぱいのお土産も。
珠玉の一編です(^^♪ |
ぽんぽこあめふり
田中友佳子 作 絵
徳間書店
あめふり小僧と ポン太くん
そして かっぱくんも 雨のなか
どろんこ相撲を。
そして どんどこどんどこ
かみなり坊主もやってきて
という
奇想天外
びっくりの
絵本に。
(この欄の 「ようかいえんのなつまつり」、
絵本4に重複していましたので 新しく。)
|
|