2002.8.4 UP 時々、ちょこっと陳列入替しています マークは画像変換ありです。
![]() |
佐渡の「とんちぼ工房」さんの たぬきです。 佐渡では、たぬきのことを 「とんちぼ」と。 たんたん、タイガースマーク入りの 団三郎たぬきです。 |
2002年5月、 小樽運河にて。 たぬきブローチです。 ちゃんと「TANTAN」と ネームをその場で 書いていただきました。 |
![]() |
![]() |
ちょっと もの哀しげな たぬきのお面です。 どこで作られたものか どこで使われたものか 不明です。 静岡の浜岡町から、 オークションにて。 |
芳香剤です。 20年前くらいのものか? スメリング マスコット タヌキ とあります。 こいいうの、 大好き。 |
![]() ![]() |
![]() |
2009.6 ダイソーさんでは 時々、素敵なタヌキものが! まんまるタヌキと お香立てたぬき。 お気に入りの逸品です。 |
2002.7 オークションにて。 陶製の 提灯もちたぬきです。 目元あたり 何とも不安そうな表情が とてもいいです。 好きな一品です。 |
![]() |
![]() 2007.10 四国のお土産やさんにて なんという素敵な ネーミング。 中味はたぬき顔の クッキーでした。 |
![]() |
石森章太郎さんの、 「月夜とたぬき」です。 |
マルちゃん 「緑のたぬき」野球盤です。 15年12月の キャンペーン景品です。 ちゃんと 「消える魔球」まで 設定できるという すぐれもの。 オークションにて。 |
![]() |
![]() |
蚊取り線香 です。 シンプル イズ ベスト。 |
「羽黒山」と 名前の入った とっくりたぬき。 お顔が バルデス風(元阪神)で 可愛いです。 |
![]() |
![]() |
水晶たぬき。 全長2.4センチ。 |
たぬきのセンス。 京都の風香扇。 「なかにしや」さんより GET。 |
![]() |
![]() |
これぞ うどん狸、狸うどん。 第37回 全国製麺業者香川大会の 記念品のようで 全長14センチの 木彫り讃岐うどん食べ狸です。 |
故柳家小さん師匠の たぬき絵色紙。 オークションで 私にしてみれば かなりの高額で 力入ってGET。 家宝? |
![]() |
アメリカの進駐軍 立川航空基地で代用として使われていたという 5 Sコイン。 その当時の立川ではタヌキがそこいらじゅういっぱい、米軍の関係者がタヌキの置物からイメージしてつくったものとか。 それにしても、面白いです。 浅草のYさんよりオークションにて。3.8センチ。 2007.2. |
![]() ![]() |
![]() |
2005.6 山形のAさんより、オークションにて。 全長5.5cmの竹細工のたぬきです。しっぽからおちんちんから見事な精巧さ、私の大好きな小さくて艶っぽい部類のたぬきです。 |
![]() ![]() |
2009.7 これも、Yさんからの お土産ガラスたぬき。 素晴らしいです。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
クルマものです。左はトミカ 三菱ミニカTOPPO、たぬきクラブモデル。右はタカラ チョロQ 小松島市営バスPON/POKO号 たぬきの顔がどアップの「たぬきバス」。その下は、チョロQ・たぬき亭バージョンです。 |